人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大将ぢゃ

flytaisyo.exblog.jp
ブログトップ
2011年 02月 16日

2007年9月始動という事は3年半

ランディングネットを作ろう!と思い立ったのが
とにかく何か作りたい!から始まった
そう思ったのがかれこれ7~8年前になる
思い立ったが吉日!なんてぇ感じでとりあえず材料となる
ハンドル部とフレーム部の木材を購入、おまけにエポキシ系接着剤も購入

で。。。
材料を購入したら安心してしまい
そのまま手付かずで埃をかぶっていた

元々ランディングネットなる物を使わない大将、持ち歩く事もなかったが
2007年の8月29日
前日から入った北海道民…いや日本国民の夢のC&R河川
C&Rが決まって一度行ったがその時はしっかりキャッチアンド塩焼き釣り人が多く
閉口して帰ったが、その後どうなったんだろう?と思い出し
久しぶりに入渓
数年経ってC&Rが定着しそんな環境の中で育った
超ウルトラスーパーデラックスセレブなメガ鱒に苦渋を飲まされて帰る羽目になった

たしかにその時にランディングネットが有ればキャッチできたか?と言うと
残念ながら答えはNoだが
とにかくそんな事がランディングネットを作ろう!と言う気持ちに火が…いや炎が再燃!!

で、前置きが長くなったが7作目製作開始に伴って
過去のランディングネットをブログに残してみようと思ったと言う記事



2007年9月始動という事は3年半_f0118150_12423851.jpg

記念すべきNo1
ハンドルはブビンガ(アフリカ紫檀)フレームはメープルとカリン
こいつは大将の背中で今でもぶら下がっている相棒
2007年9月始動という事は3年半_f0118150_124419.jpg

そしてNo2
名前は跳ねる鱒ネット、沈さんが所有
ハンドル部はメープル、フレームもメープルにカリン
この二つは2007年9月からほぼ同時進行で製作
同年11月に超ちびっ子山女魚が入魂したネット
暗中模索の中で工具も揃っておらず100円均一で揃えたようなもので作った
なんといっても100円ショップで買ったホーロー鍋でフレームの曲げをやった

2007年9月始動という事は3年半_f0118150_12541761.jpg

そしてNo3は白老在住のセンちゃん所有の仏壇ネットだ
ハンドル部は紫檀、フレームはなんと!内径も外径も全て黒檀で
この仏壇ネットから内径フレームを付けるようになったもので
フレーム曲げも100円ホーロー鍋ではなく型枠を作って
ウルシ塗りもこのネットから始めたという今の基本になったネットだ
仏壇ネットを作り始めたのが2007年12月末で入魂は翌2008年5月
最初の2作品を作ってみて案外面白いじゃんってなもんで
工具もボール盤や電動糸ノコ、それにジグソーなどを揃えたので
結構思い通りな作業ができるようになり遊び心満載でできた作品

2007年9月始動という事は3年半_f0118150_1334810.jpg

そして4作品目は札幌のフィッシュオンさん所有
名前はもみあげネット
2009年1月製作開始で同年6月に完成
名前にもなったもみあげのようなハンドル部にしてみて持ち易いハンドルにしてみた
このハンドルがこの後のネットのハンドルの原型だ
ハンドル部は紫檀、フレームはメープルと黒檀、内径フレームもメープル
たまたま2008年12月に仕事で知り合った方で頼まれて作ったネット

2007年9月始動という事は3年半_f0118150_1335587.jpg

札幌のニャジさん所有
名前は蜂ネット
2009年3月作成開始2010年5月完成
実を言うとこれは自分用にもみあげネット作成の合間に作り出して
途中でほったらかしていた物^_^;
当初双子ネットと名付けもみあげネットと同じ仕様のものだ

2007年9月始動という事は3年半_f0118150_13132072.jpg

そして昨日完成をしたBonjiネット
関東の雑魚倶楽部さんに5月渡す予定
ハンドル部は縞黒檀、フレームはトラ目のイタヤ楓と黒檀で内径フレームもイタヤ楓
初の網部の染色に挑戦、そしてハンドル部に梵字を彫った作品
2010年5月に仕事で知り合った方で
蜂ネット製作記事を読んでくださり頼まれた作品

という事で6作品作ったのだが
まだまだ稚拙なのは否めない。。。
7作品目は3年半ぶりに自分用を遊び心満載で作り
少し精進しようかと。。。思う次第であります

by fry1227 | 2011-02-16 13:18 | 木工作


<< もとい!      いかりや長介さんなら『ダメだこ... >>